昨日発生致しました、台風26号。
今はまだ日本のはるか南の位置にありますが、
今後は発達しながら日本列島に近づいてくる
可能性があります。
先日に甚大な被害をもたらした台風21号みたいに
ならなければよいが、
台風26号の最新情報と進路予想についてや、
近畿地方に上陸する可能性、交通情報について
気になりましたので、調べてみます!!
目次
- 台風26号の最新情報について
- 台風26号の進路予想について
- 台風26号近畿の上陸は?
- 台風26号の交通機関への影響は?
1.台風26号の最新情報について
台風26号の最新情報についてです!(10月23日現在)
出典:https://www.huffingtonpost.jp
23日(火)3時現在、台風26号はトラック諸島近海を
発達しながら時速30kmで西北西に進んでいます。
中心付近の気圧は985hPa、最大風速は30m/sとなり、
暴風域を伴うようになりました。
存在地域 トラック諸島近海
大きさ階級 //
強さ階級 //
移動 西北西 30 km/h
中心気圧 985 hPa
最大風速 30 m/s (中心付近)
最大瞬間風速 40 m/s
23日18時時点の情報です。
台風26号は、北西に進む予想で、
26日(金)くらいには猛烈な勢力になる予想です。
心配ですね。。
また情報更新します!
次に進路予想です!
2.台風26号の進路予想について
台風26号の進路予想について!
出典:https://www.huffingtonpost.jp
その後については、まだ進路が定まっていません。
世界各国の気象機関のモデル予測を見ると、そのまま西寄りに進路を取ると予想しているものと、北東の方へ進路を変えていくと予想をしているものがあります。
ウェザーニュースでは、引き続き状況の監視を行い、新しい情報が入り次第お伝えします。
23日18時点での情報。
どちらの方角に進んでいくかは、
まだわからないみたいですね!!
情報更新致します!
3.台風26号近畿の上陸は?
台風26号の日本への上陸、近畿地方の
影響についてです!
台風は今後、発達しながら西よりに進み、
24日水曜日には「強い」勢力で
マリアナ諸島に達する見込みです。
その後も、台風は時速10〜15km程度と
動きの遅い状況が続き、25日木曜日には
「非常に強い」勢力に発達する見通しです。
5日先の予報円が大きく、
現時点ではまだ予想が難しい状況ですが、
予報円の北側を進むことになると
父島や母島など小笠原諸島ではうねりが入るなど
海上を中心に影響が出る可能性があります。
台風26号の動向には引き続き、注意が必要です。
やはり今のところはどの方角に進むか
予想ができない為、日本への上陸、近畿地方への
影響などは読めないところですね!!
父島や母島、小笠原諸島には海上の
影響が少なからずあるとのことですので、
今後の情報に注意して下さい!
この前の台風21号みたいにならないことを
願います。
4.台風26号の交通機関への影響は?
台風26号の交通機関への影響についてです!
今のところ台風26号の影響はなく、
通常通りですが、もし日本へ近づいてくるので
あれば、来週末とか影響が出てくるかもしれませんね。
前回も早めに電車など交通機関がストップし、
影響が出ておりましたので、早めの準備と行動が
何よりも必要かと思います!
また情報ありましたら更新致します!
今回の進路についてポイントが
ありましたので、確認して下さい!(23日時点)
鍵をにぎるのは太平洋高気圧とジェット気流。
現在、日本の南海上には太平洋高気圧が大きく勢力を広げていて、台風の行く手を阻んでいます。
高気圧の弱まるタイミング、場所により
台風の北上タイミングは変化しそうです。
また、北上した場合はジェット気流の位置により、
東進するタイミングが左右されます。
この2つの動向が今後の注目ポイントです。
また情報を随時更新致します!!
最後に
台風26号の最新情報について調べております!!
日本列島への影響など今はまだわからない状況ですが、
もし影響があるとするならば、勢力も強く、
前回の台風21号みたいに被害が出るところが
あるかもしれませんので、早めの行動と対策を
しましょう!!