ダースローマシュ匡(野球)はなぜ消えた?
現在やダルビッシュとの関係、嫁(妻)について!(消えた天才)
今回の「消えた天才」にダルビッシュ2世と呼ばれた
選手が特集されます。
その中で、岡山のダルビッシュと呼ばれていた
選手に注目が集まっておりますね!
その人はダースローマシュ匡さんです!
消えた理由や現在、そしてダルビッシュ選手との
関係など気になりましたので、調べてみます!
一緒に確認していきましょう!!
ダースローマシュ匡さんのプロフィール!
まずはダースローマシュ匡さんのプロフィールを
ご紹介!
名前:ダースローマシュ匡(たすく)
生年月日:1988年12月15日生まれ
年齢:30歳
出身:奈良県生駒市
身長:191㎝
体重:78㌔(当時)
投打:右投右打
ポジション:投手
ダースローマシュ匡さんは中学時代から有名で
全国大会に出場するレベルのチーム(生駒シニア)で
活躍されていますね!
高校は岡山県の関西高校に進学し、高校2年の時に
明治神宮野球大会で準優勝するなど活躍がきっかけで
2006年のドラフト会議に日本ハムファイターズから
ドラフト4位で指名を受けて入団しております!
ダースローマシュ匡さんはなぜ消えた?
ダースローマシュ匡さんはなぜ消えたのか?
今回番組ではダルビッシュ2世と呼ばれた選手の
その後を追跡する企画ですので、なぜ消えたのか?
というのは少しずれているかもしれませんが、
ダースローマシュ匡さんは2006年に入団するも
2年間ほとんど登板していない感じですね・・・
原因は・・・怪我によるものでした。。。
腰痛そして、投手として生命線の肘の故障などもあり、
思ったような活躍ができませんでしたね。
2011年に球団から戦力外通告を受けて
そのまま引退しております。
ダルビッシュ選手と同じような高身長で甲子園で
活躍し、ダルビッシュ選手2世と期待され入団しましたが、
故障が原因で活躍できませんでしたね。。
ダースローマシュ匡さんの現在の仕事は?
ダースローマシュ匡さんの現在の仕事について!
日本ハムファイターズに入団したことがきっかけで
ダルビッシュ選手に世話になっていたとのこと。
そして現在は、神戸にあるダルビッシュ選手の記念館である
「スペース11 ダルビッシュ ミュージアム」の
館長をされておりますね!
同施設の詳細はこちら!
所在地〒650-0003
兵庫県神戸市中央区山本通1-7-16
ダルビッシュ コート 3階
開館時間12:00~16:30(入館は閉館の30分前まで)
入場料大人 500円 高校・中学生 300円 小学生 10円
休館日水曜日
TEL078-291-4515
ダルビッシュ選手の歴史はもちろんのこと、
そこでしか買えないグッズなども販売している
みたいですので、行ってみる価値ありそうですね!
ダースローマシュ匡さんとダルビッシュ選手との関係は?
ダースローマシュ匡さんとダルビッシュ選手の関係は?
年齢も2つダルビッシュ選手の方が先輩で
同じハーフとして甲子園で活躍し、高身長で
イケメンということ共通点が多い2人は
同じチームということもあり、ダルビッシュ選手が
大変可愛がった選手だと思いますね!
色々技術的な指導もしてもらっていたみたいで、
ダースローマシュ匡さんが活躍できなかったことは
ダルビッシュ選手も悔しかったことでしょうね!
おそらくですが、兄弟みたいな関係性を築いた為、
引退後もダルビッシュ選手の記念館で働いている
縁があるのでしょう!!
ダースローマシュ匡さんの嫁(妻)はいるの?
ダースローマシュ匡さんの嫁(妻)について!
現在、結婚しているのかどうか?調べてみたところ、
情報としてはありませんでしたね~!
女性と子供と写っている写真など出てきましたが
実際の奥様とお子様なのかもわからずでした。。
ですので、おそらくご結婚されていないのでは
ないか?と思いますね!
まぁ高身長のイケメンですので、モテるのは
間違いありませんからね!困ってもいないでしょう!
ちなみに引退してからモデルを少しやられていたとのこと!
また情報ありましたら追記致します!
最後に
ダルビッシュ2世と呼ばれ現在何をしているのか
追跡される企画「消えた天才」で元プロ野球選手である
ダースローマシュ匡さんについて調べてみました!
・ダースローマシュ匡さんは中学時代から有名で
高校では明治神宮野球大会準優勝の経歴を持っている
・ダースローマシュ匡はプロ野球選手となったが
怪我が原因で思った活躍ができなかった
・ダースローマシュ匡さんは現在、神戸にある
ダルビッシュ選手の記念館の館長をしている
・ダースローマシュ匡さんとダルビッシュ選手の関係は
兄弟みたいな関係だと推測します!
・ダースローマシュ匡さんが現在結婚しているか?
情報はありませんでした。
以上、最後までご覧頂き、ありがとうございました。